2014年02月08日

花粉症にきくアロマ

こんばんわ、はじめまして。今日からブログをはじめてみます。ひとまず、私が知っているいろいろなことをみなさんにお伝えできればと思っていますので、よろしくお願いします。

今回はアロマについてです。

花粉症の人にもアロマが有効です。アロママッサージやエッセンシャルオイルを利用したアロマテラピーと万能に効くといえるでしょう。「薬を飲むと眠くなってしまうからできることなら控えたい、けれども花粉症の症状がつらい」という方にはお薦めと言えます。
全般的な使い方としては、コットンやガーゼ、タオルにエッセンシャルオイルを数滴たらしてしみこませます。そのあと、軽く水を含んで絞り、それを患部にあてるなどになります。

目がかゆい場合にはラベンダー、どうしてもぼーっとしてしまうときにはペパーミントが、鼻水が止まらずに苦しい時にはユーカリが、カラダ全体の免疫力をアップさせたいときにはティートリーが、など症状に合ったアロマオイルを選ぶとよいでしょう。また、専門店のスタッフに自身の症状を伝えれば、適切なオイルを選んでくれますから、それを活用するのも良いでしょう。

また、花粉症の時期にはマスクをしますから、マスクの中にオイルをしみこませたガーゼやコットンをしのばせるのもひとつの手になります。人から見えることもないですし、気兼ねなくアロマテラピーが行えます。さらに、鼻から常にアロマの香りをかぐことができますし、成分が入っていきますから、症状を抑えるのにも効果的ですね。



Posted by みちよ at 04:19│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。